指宿小日記
辞任式(3・25)
今年は8名の先生方が転退職されました。指宿小での勤務年数はさまざまですが,子供たちと一緒に過ごした楽しい思い出を胸に,新天地でも御活躍されることをお祈りしています。先生方,ありがとうございました!
修了式(3・25)
卒業生に続き,在校生もしっかりとした態度で修了式に臨むことができました。児童代表の言葉では,1年さん,3年さん,5年さんが,1年間の振り返りと次の学年への前向きな思いを発表してくれました。進級おめでとうございます!
卒業式(3・24)
晴れ渡る青空の下,49名の児童が指宿小学校を無事に旅立っていきました。式中は一人一人が立派な態度で,保護者への感謝や中学校への期待に溢れた表情を見せていました。卒業生の今後の活躍を期待しています。卒業おめでとうございます!
愛好作業(3・13)
今回は4〜6年生の保護者の皆様に多くの御参加をいただき,朝早くから側溝の掃除等に御協力をいただきました。卒業式や修了式が気持ちよく迎えられそうです。ありがとうございました。
6年生を送る会・お別れ遠足(3・4)
当日はコロナウイルス感染拡大防止のため校内遠足となりましたが,各学年で準備した発表やゲーム等で,6年生とのよい思い出作りができました。
なわとび大会(2・18)
当日は,低中高学年ごとに校庭で実施しました。他学年同士で技を見せ合ったり,長縄エイトマンにチャレンジしたりして,終始子供たちの元気な声が響き渡るなわとび大会でした。
選書会(1・26)
6年生は卒業記念として,在校生に読んでもらいたい本を,4年生は半成人式の記念として自分が読みたい本を選びました。選書会を実施するようになって3年目,子供たちの読書意欲向上に繋がっています。
3学期始業式(1・11)
3学期も,オンラインの始業式でスタートしました。2年T.Rさん,4年M.Aさん,6年K.Kさんの3名が,立派に児童代表の言葉を発表してくれました。
秋季大運動会(10・3)
爽やかな秋晴れの下,第130回秋季大運動会が開催されました。今年も,コロナウイルスの感染対策として,時間短縮や人数制限等を行い,安心安全に配慮した運動会になりました。
また,熱中症対策としてプログラムに給水タイムを設ける等の工夫に努めた結果,子ども達も最後まで一生懸命頑張り抜くことができました。
郷土芸能「棒踊り」練習(10・1)
今年も田之畑棒踊り保存会の方々に御指導をいただき,練習を行いました。保存会の皆様,ありがとうございました!
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
[管理]
CGI-design